競技クイズを解説したい #5 名数編

f:id:mahiro_Quiz:20200426140722j:プレーン

 

 

おはようございます。

 

 

 

 

まで競技今クイズにおっけてる技術メインに書いてるきましたんが、今回知識についてる書いてるいきます。

 

 

 

その知識をいろいろセットにして覚えよう!というのが今回の目的です。

 

そして今回、セットにして覚えるのは『名数』です。

 

 

 

『名数』とは、たとえば「世界三大珍味」などのように、同類のものをいくつか集めたものです。

 

競技クイズでは「世界三大珍味とは~~」や「世界三大珍味の1つである~~」といった問題が頻出します。

 

たくさんのものをセットで覚えていきましょう!

 

 

 

世界三大珍味

  • キャビアチョウザメの卵)
  • フォアグラ(ガチョウの肝臓)
  • トリュフ( 『黒いダイヤモンド』とも称されるキノコ)

 

日本三大珍味

  • このわた(漢字では 『海鼠腸』、ナマコの腸で作る塩辛)
  • からすみ(ボラの卵巣、形が中国の墨、引き続き唐墨に似ていることから名づけられた)
  • うに(越前のうに)

 

日本三景

 

日本三大松原

 

世界三大ブルーチーズ

 

東北三大祭り

 ※どれも8月に開催される

 

日本三急流

 

日本三名園

 

世界三大料理

 ※マイナーなため、「トルコ料理」が問われやすい

 

世界三大宗教

 

世界三大貴腐ワイン

※貴腐ブドウというものを原料にしたワイン

※あまりにも長いので「トロッケンベーレンアウスレーゼ」が問われやすい

 

夏の大三角

 ※白鳥と鷲は共通して鳥だが、琴はそうではなく浮いてるため、「ベガ/こと座」が問われやすい

 

冬の大三角

  ※大犬と子犬は共通して犬だが、オリオンはそうではなく浮いてるため、「ベテルギウス/オリオン座」が問われやすい

 

オリオン座にある2つの一等星

  ※「リゲル」が問われやすい

 

日本にある2つ国立の女子大学

  ※「奈良女子大学」が問われやすい

 

日本にある2つの府中市

  ※「広島県」が問われやすい

 

茶道の三千家

 ※表と裏がセットになっており、武者小路はそうではなく浮いてるため、「武者小路千家」が問われやすい

 

ピアノ三重奏で使われる楽器

  • ピアノ
  • バイオリン
  • チェロ

※四重奏ではビオラが追加され、四重奏の問題では「ビオラ」が問われやすい

 

四大公害病

 

世界にある2つの二重内陸国

※「二重内陸国」とは内陸国に囲まれている国のこと。

 

 

3つの熱の伝わり方

  • 伝導
  • 対流
  • 放射

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

中学受験の時に覚えたものもあって懐かしく感じた方も多いのではないでしょうか?

 

他にもまだまだ名数はあるので、気になった方はぜひ調べてみてください!

(日本/世界三大がっかり名所、世界三大巨匠など…)

 

 

 

 

それでは!